やまとりにっき

山登りやお出かけを中心とした日々のあれこれです

<山行記録> 大岡山 2018.11.18

f:id:yamatori0422:20181119191831j:plain

山形市里山に登って、山頂で新しいメスティンで初炊飯してきました!

大岡山について

大岡山(おおおかやま)は山形県山形市の北東に位置する標高401m里山です。

見た目は台形のぽっくりしたおにぎり形で、昔から近くの小学校で行事として登ったりと市民から親しまれている山です。

 

登山口は楯山駅からほど近く、アクセスが良いです。

 

登山道はしっかりと整備されているうえ、面白い看板や案内が沢山あるため楽しんで登ることができます。

季節によって花を楽しむことができ、特に5月の山つつじはとても綺麗だと評判です。

 

登山道は大きく3つあります。

コースによっては里山プチ縦走も楽しめるので、ルート選択も楽しみの1つとなります。

コースは下記のサイトで紹介されているのでご覧ください。

大岡山 | やまがた山

 

山行記録

10:30 自宅 ー 11:10 風間不動尊口 ー 11:30 青野 ー 11:50 頂上 13:00 ー 13:25 風間不動口 ー 14:00 自宅

 

大岡山

久々に何も予定のない日曜日。

どこの山を登ろうかと考えて候補にあがったのが

①千歳山周辺の山の縦走

②富神山へバイク&ハイク

③大岡山へバイク&ハイク

でした。

 

(千歳山について↓)

yamatori0422.hatenablog.com

 

朝起きるとこれ以上ないくらいの晴天だったので、月山や朝日連峰が頂上から一望できる大岡山に行くことにしました。

ちなみに大岡山は、ちょうど1年前に1度登っているので今回で2回目です。

 

大岡山までは自転車で40分ほど。

昨日買ったメスティンとお米をかばんに詰めて自転車で出かけました。

 

11月下旬ともなると風が冷たい…。

晴れてはいるけれど、ハンドルを握る手がかじかみました。

目指すのは風間不動尊です。

 

山形市街地から国道13号を天童方面に進みます。

 

ニトリが見えたら13号をおります。

f:id:yamatori0422:20181118202649j:plain

 

そのあと信号を右折して13号をくぐり、ニトリを通り越してずっとまっすぐです。

f:id:yamatori0422:20181118203005j:plain

(遠くに雪をかぶった月山が見えました。)

 

高速道路をくぐると名鉄運輸という会社が見えるので、そのすぐ手前を右折します。

f:id:yamatori0422:20181118203311j:plain

 

細い道なので見落とし注意です(/・ω・)/

f:id:yamatori0422:20181118203353j:plain

 

次に最初の交差点を右折します。

f:id:yamatori0422:20181118203501j:plain

 

墓地を右手にちょっと進むと、左手に登山口の標識が申し訳なさそうにあるので未舗装路を左折します。

f:id:yamatori0422:20181118203603j:plain

 

これが大岡山です(*'▽')

f:id:yamatori0422:20181118204516j:plain

紅葉がとてもきれい!!

 

風間不動尊登山口には2台ほど駐車スペースがあります✦

f:id:yamatori0422:20181118204722j:plain

 

くまくま。

f:id:yamatori0422:20181118204908j:plain

 

それでは登山開始!!

 

ちょっと歩くと、風間不動尊があります。

f:id:yamatori0422:20181118205114j:plain

 

湧き水が出ています。

f:id:yamatori0422:20181118205259j:plain

(手振れだかピンボケだか…ごめんなさい…。)

 

柄杓が雑に刺してあるのでこの湧き水は飲めるっぽい…(自己責任)。

f:id:yamatori0422:20181118205441j:plain

 

…読めん。

f:id:yamatori0422:20181118205821j:plain

 

標識に従って進みます。

f:id:yamatori0422:20181118210049j:plain

 

注意って具体的になんなんだろうね。

f:id:yamatori0422:20181118210241j:plain

 

トゥモローロードを登ります。

f:id:yamatori0422:20181118210522j:plain

 

急登のつづら折りですが、気持ちよく息が上がります。

f:id:yamatori0422:20181118210843j:plain

 

この看板は前来たときは見なかったなあ。

f:id:yamatori0422:20181118213659j:plain

 

からから落ち葉。

f:id:yamatori0422:20181118213953j:plain

 

5月はさぞきれいなんだろうな。

f:id:yamatori0422:20181118214125j:plain

 

ヒメサユリも咲くのですね!!来年見に来たいな。

f:id:yamatori0422:20181118214332j:plain

 

最初の分岐。

f:id:yamatori0422:20181118214602j:plain

標識があるので間違えるなんてありえませんが、山頂は左です。

 

先に青野とある方へ行きました。

 

ちょっとしたピークになっています(それだけ)。

f:id:yamatori0422:20181118215141j:plain

 

戻る。

f:id:yamatori0422:20181118215501j:plain

 

では、大岡山山頂を目指します。

f:id:yamatori0422:20181118215644j:plain

 

何やら渋滞ができていました。

f:id:yamatori0422:20181118215849j:plain

ゆっくりついていく…。

 

樹の間から朝日連峰

f:id:yamatori0422:20181118220150j:plain

もうすっかり雪山ですね。

 

先程の渋滞の原因は家族登山でした。

f:id:yamatori0422:20181119114933j:plain

楽しそうだね~!

 

わかる。

f:id:yamatori0422:20181119183321j:plain

 

この山、標識がほんとにおもしろいんですよね(笑)

f:id:yamatori0422:20181119183449j:plain

 

確かにこの坂はコローリング!

f:id:yamatori0422:20181119183655j:plain

 

姥神様の分岐です。

f:id:yamatori0422:20181119183904j:plain

昔は木がもさもさ生えていたからそれをさかき分けなきゃいけなくて、やっとこさかき分けると目の前にこの姥神様がいて「うわあ!」ってなったんよ!わはははは!

っていう、とあるおじいちゃんのお話( ˘ω˘ )

 

姥神様分岐を右に行くともう山頂ですよ!

 

ハイがんばろーう!

f:id:yamatori0422:20181119184621j:plain

 

とうちゃーーーーーくっ!!!!!

f:id:yamatori0422:20181119184818j:plain

 

山頂からは…

 

じゃーーん(/・ω・)/

f:id:yamatori0422:20181119185139j:plain

右の白いのが月山。左の連峰は朝日連峰

 

月山は日が経つごとに白くなっていく。

f:id:yamatori0422:20181119185342j:plain

 

山頂はとても広くてベンチとかもあります✦

f:id:yamatori0422:20181119185555j:plain

さすが、日曜日の昼間は混んでいます。

 

切り株に座りました。

f:id:yamatori0422:20181119185807j:plain

 

さてさて。

ここからが本番なのであ~る!

 

すちゃっ!

f:id:yamatori0422:20181119190105j:plain

 

すちゃっ!

f:id:yamatori0422:20181119190227j:plain

(米です。)

 

すちゃっ!

f:id:yamatori0422:20181119190352j:plain

 (缶詰です。)

 

てれれれってれーん(*´ω`)

f:id:yamatori0422:20181119190518j:plain

さんまの蒲焼ご飯を炊きます~!!

 

新しいメスティン(∩´∀`)∩

f:id:yamatori0422:20181119190734j:plain

メスティン、バリ取りもシーズニングもしてないのに使ってしまいました(笑)

 

特別メスティンについてはこちらに書きました↓

yamatori0422.hatenablog.com

 

そしてわたし、お米の炊き方を知らないという。

いつか見た雑誌に書いてあったお米の炊き方を、ぽわ~と思い出しながら適当にやってみました(笑)

 

10分か15分くらいで水が噴き出してきました。

f:id:yamatori0422:20181119191429j:plain

おおおと思いながら弱火にして、また10分くらい???

蓋を開けてみたらべちょべちょだったので、もちょっと火にかける(笑)

 

そしたら、ひっくりかえして蒸らします。

f:id:yamatori0422:20181119192040j:plain

 

そしてそして…

完成!✦

f:id:yamatori0422:20181119191831j:plain

うひょ~~~(/ω\)

 

お米は柔らかめですが、底に焦げ付くこともなくてちょうどよく炊けました(*´ω`)

めっちゃおいしかったです。いつまでも食べられる。最高。

これこそが里山の楽しみ方。

 

おひとりさまだけど(笑)幸せな時間でした。

 

山頂から東斜面側に少し下ると、こんなビューポイントがあります。

f:id:yamatori0422:20181119192258j:plain

 

わあ…。

f:id:yamatori0422:20181119192622j:plain

アルプスのような圧倒的絶景というわけではないのですが、なぜかいつまでも見ていたくなる北蔵王の山々。

しばらくぼけっと眺めていました。

 

気づいたら山頂到着から1時間経っていました(笑)

 

では来た道を帰りま~す。

f:id:yamatori0422:20181119193615j:plain

里山の下りは大変なことが多いのですが、ここの下りも危険でした…。

下手したら滑り落ちます。十分気を付けましょう!

 

反省

メスティンのバリ取りとシーズニングをしていなかったこと。

今回は特に困ったことはありませんでしたが、次使う時までにはやっておかなければ…。

あとはお米炊くときに水多かったかな。

お米は持ってくるときから水につけておいたので、炊飯時の水は気持ち少なめで良かったかも。

 

感想

里山にはおいしいものを持って登るというやり方が定着しつつある中、今回もズボラ飯ながら山頂でおいしいご飯を食べられて幸せでした。

大岡山は去年、プレゼントにもらったばかりのバーナーをもって友達と登った思い出の山で、その時は山頂で初めてお湯を沸かしてカップラーメンを食べました。

1年たって、今度は新しいメスティンで初めてご飯を炊くという新たな思い出ができました(笑)

大岡山はわたしにとってヤマメシ山です(笑)

bike & hike にちょうど良い山なので、今度は春にお花を見に行けたら良いな!