やまとりにっき

山登りやお出かけを中心とした日々のあれこれです

<山行記録> 北ア 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳縦走3日目 ~憧れの山とさようなら~ 2019.7.27

f:id:yamatori0422:20190801132325j:plain

こんにちは。

今日は爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳縦走最終日の記録です。

1日目と2日目の記録は過去記事へ。

yamatori0422.hatenablog.com

yamatori0422.hatenablog.com

3日目の山行記録

3:45 起床 ー 4:15 種池山荘 ー 6:00 岩小屋沢岳稜線 ー ? 種池山荘 8:10 ー 10:50 柏原新道入口

 

剱岳を見てさようなら

3日目も4:00前に起床しました。

テントの周りは湿っていてテントもびしょびしょ。

どうやら前夜に雨が降ったようでした。

 

この日は早朝岩小屋沢岳方面にお散歩に行って剱を見てから下山する予定でした。

しかし辺りはガスで何にも見えない状態。

う~ん、どうしたものか。

 

でもせっかくなんだから、と、かすかな望みをかけて出かけてみることにしました。

 

種池山荘から岩小屋沢岳稜線往復

レインウェアを着て岩小屋沢岳方面に出発。

種池山荘テン場からちょっとの間は樹林帯を歩きます。

小さな雪の塊がまだ溶け残ってはいたもののとても歩きやすい道でした。

 

樹林帯を抜けると展望の良い稜線に出ます。

f:id:yamatori0422:20190801113237j:plain

 

気づけばガスが晴れてきているではないか…!!

f:id:yamatori0422:20190801113504j:plain

花畑と雲と山、これだけでも出てきて正解だったと思いました。

 

コバイケイソウと雲海。

f:id:yamatori0422:20190801114351j:plain

もうちょっとで日の出(*'ω'*) は~気持ち良い。

 

爺ヶ岳も晴れた☀

f:id:yamatori0422:20190801114656j:plain

 

ちょっとした雪渓がありました。

f:id:yamatori0422:20190801114516j:plain

涼しか~~。

 

シルエットの鹿島槍ヶ岳もばっちり見えました✌

f:id:yamatori0422:20190801115010j:plain

昨日はあそこにいたんだなあと思うと感動する。

 

次第に東斜面だった登山道は西よりになります。

すると現れる剱・立山!!!

f:id:yamatori0422:20190801121645j:plain

最高の見晴です~✦

 

しばらくすると太陽が照って山に朝がきました。

f:id:yamatori0422:20190801130546j:plain

f:id:yamatori0422:20190801134158j:plain

ひょ~!起きた時のあのガスからこんなに晴れるなんて予想もしなかった!

 

剱近い!!!

f:id:yamatori0422:20190801132325j:plain

 

立山~~✦

f:id:yamatori0422:20190801132609j:plain

 

東側には雲海、その下には大町市

f:id:yamatori0422:20190801133116j:plain素敵( ˘ω˘ )

 

爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳

f:id:yamatori0422:20190801133533j:plain

コントラストが強くて撮るにはちょっと…。

 

左を見れば雲海、右を見れば剱立山

f:id:yamatori0422:20190801134532j:plain

f:id:yamatori0422:20190801135438j:plain

f:id:yamatori0422:20190801134832j:plain

f:id:yamatori0422:20190801135333j:plain

どんな贅沢なんだ。

 

岩小屋沢岳まで行けるかなあと思いましたが、意外と遠かったので途中で引き返しました。

最高のお散歩でしたよ全く。

 

帰りは見事にガスりました。

f:id:yamatori0422:20190801135726j:plain

さっきの晴れ間は何だったんだ。

...わたしたちのために晴れてくれたのか…感謝しかないぞ…。

 

途中、行きの時はわからなかった花の散策道という看板が立ってるのに気づきました。

f:id:yamatori0422:20190801135825j:plain

草ボーボーの道だったので行くのやめました(笑)

でも確かに、高山植物がびっくりするほどたくさん咲いていました✦

 

種池山荘テン場に戻ってくると、わたしたちのテント以外みんな撤収していてテン場はすっからかん。

わたしたちは時間がたっぷりあるのでゆっくりテントをたたみました。

 

途中で富山県北アルプストロール隊?みたいな方2人が来て、テン場の石を森の中に投げ捨てていました。

ここのテン場は張り縄に石を使ってはいけないからでしょうか…。

ちょっとお話ししてみると、パトロール隊の方もなぜ石を使ってはいけないのかまではわからないとのこと。

でもペグが刺さりにくくて大変ということを話すと、「小屋に問い合わせてみますね」と言ってくださいました。

「山に来てもらって、皆さんに快適に楽しんでもらうことが1番ですから」という隊員の方がめちゃかっこよかったのでわたしもパトロール隊になりたい(影響されやすい)。

 

種池山荘から柏原新道入口

8:00過ぎ、種池山荘を出発しました。

サブザックを下ろして10㎏超えのザックを背負いなおすと、肩にめり込んで痛い…(笑)

ふう、頑張ろっと…。

f:id:yamatori0422:20190801141832j:plain

このコバイケイソウ畑ともさよなら。

次来るのはいつだろうか…ちょっと寂しいな。

 

霧の森を下りました。

f:id:yamatori0422:20190801141953j:plain

(暗くてブレが酷い…。)

 

土曜日だったので結構人来るかなと思いましたが全然少なかったです。

台風予報出てたのでまあ当たり前か…。

でも逆に、テン泊装備で登る方が意外と多かったので心配でした。

台風…来るのに何でテント泊しようと思ったのかな…不思議…。

 

11:00近くに下山しましたが、登山口から数分のところできつそうにゆっくりゆっくり登っている方がいて、もっと心配になりました。

この時間でそのペースじゃ絶対たどり着かないよ…せめて天気が良いときに来なよ…と思ってしまったけど…うん、言えるわけがないよね。

台風テン泊の人にも、体力なくてきつそうな人にも、心の中で頑張れ~と念じました。

 

かく言うわたしも下山の時に発症する足裏の激痛が半端なかったです。

f:id:yamatori0422:20190801142624j:plain

本気で疲労骨折するかと思いました。

涙ちょちょ切れたぜ!!

 

鬼痛かったけど無事歩ききりました。

f:id:yamatori0422:20190801142945j:plain

「いたいいたいいたいいたい」ってなってるところ撮られた。(笑)

 

最高の旅でした、お疲れさまでした(∩´∀`)∩

 

下山後の温泉

下山後は大町温泉郷にある薬師の湯に寄りました。

f:id:yamatori0422:20190801143717j:plain

大町温泉郷について

1963年に高瀬渓谷の葛温泉から引湯されてできた温泉です。

計画的に造成された新興の温泉地でエリア全体は約40haの広さがあります。

温泉施設が密集している印象がない温泉団地です。

葛温泉にある4つの源泉を集湯槽で1つにまとめ、7.5kmの下流の上原分湯槽で大町温泉郷をはじめ、木崎湖温泉、日向山団地、高瀬団地などに配湯しているそうです。

泉質:単純温泉(弱アルカリ性)

泉温:66.3度

効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進

参考:

ようこそ大町温泉郷へ | 大町温泉郷

 

とても気持ち良かったけど、登山口から近い温泉なのでめっちゃ混んでましたあ…。

女子はドライヤーの取り合いだよ(笑)

おいまだ使ってんの?っていう人たくさんいるし、自分が使ってるときは順番待ちの後ろからの圧がすごい。

そしてこの時期さっぱりしても出たら暑くてまた汗かいて意味ない!!(笑)

下山後の温泉は冬が良いなあと思ってしまうな…。

 

鹿島神社

温泉の後はココスでご飯を食べて、その後鹿島神社に行きました。

f:id:yamatori0422:20190801150335j:plain

(なんかわからないけどいつも下山後のココスのハンバーグはおいしすぎて泣ける。)

 

縦走1日目の記事で鹿島槍ヶ岳の名前の由来を書いたと思うんですけど、

yamatori0422.hatenablog.com

「鹿島」とういうのはこの神社に祀られている鹿島大明神が由来となったのです。

 

鹿島集落↓

f:id:yamatori0422:20190801151011j:plain

ひええ、こんな山際に人住んでるの…お買い物はどこに行くの…雪降ったらどうするの…としか思えなかった(笑)

やっぱり1軒が大きくてお屋敷みたいですごかったです。

 

鹿島槍ガーデンという釣り堀の真ん前に鹿島神社がありました。

f:id:yamatori0422:20190801151420j:plain

ちなみに釣り堀は大盛況でした(笑)

 

 

 ◆鹿島神社について

祭神は建御雷之男神(タケミカヅチノオノカミ)で、鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)の主神として祀られていることから鹿島神(カシマノカミ)とも呼ばれます。 

 雷神、刀剣の神、弓術の神、武神、軍神として信仰されています。

また地震を鎮めるとも伝えられており、集落の人々がたびたび起こる地震の被害から逃れるために茨城の鹿島神宮から鹿島神を勧請してこの神社を建てたと言われています。

神社本殿が造られた年代は不明ですが、その造りから江戸時代後期の建物だと考えられています。

参考:

鹿島神宮 - Wikipedia

⛩鹿嶋神社|長野県大町市 - 八百万の神

 

階段を上がると、割と現代風の鳥居が。

f:id:yamatori0422:20190801153939j:plain

 

その奥に本殿。

f:id:yamatori0422:20190801154513j:plain

一間社のながれ造りで屋根はこけら葺きだそうです。

お賽銭入れてお参りしました。

鹿島槍ヶ岳楽しかったですありがとうございました(お礼言うのここの神で合ってる??)。

 

本殿から1段下がった広場にも建物がありました。

f:id:yamatori0422:20190801154752j:plain

なんじゃこりゃ?舞殿か??

 

辺りは苔むして静かでひっそりとしていました。

f:id:yamatori0422:20190801155324j:plain

おしまい。

 

反省

あ・し・の・う・ら!!痛すぎでは!!

下山してから5日が経ちますが、まだ微妙に痛みが残っています…。

わたしの足の裏の骨大丈夫か?

インソールや靴下の厚さ調整など、これからいろいろ調べて改善したいです。

それまであまり長い山行は控えようと思います…。

 

感想

起きた時はあんなに天気悪かったのに、その後ほんの数時間だけは絶景を楽しめたのは驚きました。

山の天気ってほんっっとに変わりやすいな!!!

その変わりやすい天気が良い方に転んで良かった…。

ありがとう山の神様、大好き。

それから鹿島神社を見に行ったのも楽しかったです。

大好きな山から派生して色々知っていくのは面白い。

今度は茨城県鹿島神宮にも行ってみたいなと思いました。

 

3日間の縦走を終えて

去年の裏銀座縦走以来の連泊縦走でしたが、色んな場面で去年より成長できた!と思えました。

裏銀座でひどい目に遭ったのでその経験が教訓になっていきてるんだろうな(笑)

1番大きいのは体力がちょっとだけついたことでしょうか。

色んなことを楽しんだり、許せる心のゆとりができました。

体力づくりの筋トレとかやっても全く意味ないって正直思ってたけどめちゃくちゃ効いてて驚き。

とは言え今回もかなり疲れたので筋トレとランはもっともっとやっていかなきゃなと思います…。

 

それから荷物をかなり減らすことができました。

裏銀座に比べて2泊か3泊かという違いはあれど、ザックの見た目の大きさも重さも小さく軽くなりました。

ザック1㎏でも軽いと違いますね…。

わたしみたいに体力のない人はどれだけ荷物を軽くするかに命かけないとだと思います(一眼レフ持ち歩いてる奴が何を言うか)。

 

景色も最高でした。

やっぱりアルプスはスケールが違うなあと再認識してしまったのでした。

アルプスは登れば登るほど次も登りたくなってしまいます。

次はどこへ行こうかな…(二ヤリ)。

 

今年初の北ア、無事山行を終えることができて良かったです(^^ゞ