やまとりにっき

山登りやお出かけを中心とした日々のあれこれです

<山行記録> 守屋山 ~冬晴れのきらきら登山~ 2022.1.16

f:id:yamatori0422:20220202202924j:plain

こんにちは。

今日は守屋山に登った記録です。

守屋山について

守屋山とルートについては下記を参照ください(*'▽')

yamatori0422.hatenablog.com

 

山行記録

7:30杖突峠登山口 ー 8:40守屋山東峰9:00 ー 9:10守屋山10:20 ー 11:30杖突峠駐車場

f:id:yamatori0422:20220203201649j:plain

 

かずずと行く冬の低山

はじめに

ゆずちゃんと子檀嶺岳(こまゆみだけ)に登った翌日は、同じ長野の里山である守屋山にかずずと登ってきました。

(子檀嶺岳の記事はコチラです↓)

yamatori0422.hatenablog.com

 

守屋山はわたしが小学生の時から登っているので、位置づけとしては第二の入笠山。

杖突峠のてっぺんから登れるかなりお手軽ハイキングです。

今回はスカッと晴れた気持ちの良い冬の山歩きになりました。

 

杖突峠登山口

駐車場は、いつもの杖突峠の登山口駐車場を使いました。

 

かずずとは現地集合で待合せ。

わたしの方が早く到着したのですが、除雪されていない駐車場に絶望させられました。

峠道は全然雪が無かったので気持ち的に油断した…。

凍っているわけではないため、こういうところは勢い運転で何とかするしかありません。

とりあえず先客が1台しかなかったので、その隣の隣くらいに駐車。

 

なんだか心細いのでかずずにLINEをしたら、寝坊して30分遅れとの連絡がきました。

おいこら。(笑)

 

こちらは下山後に撮影した登山口駐車場の様子です。

f:id:yamatori0422:20220201214447j:plain

photo by かずず

めっちゃとまってた。

県外ナンバーがとても多い印象だったので、わざわざ長野遠征してまでこの里山に登りに来るのかあ…ご苦労様だなあ…とも思いましたが、この価値観は地元民だからこそ抱けるものなのでしょう。

ちなみに当たり前ですがノーマルタイヤ不可です。

 

杖突峠登山口から守屋山東

30分後にかずずが到着したので、準備を待ってから出発しました。

f:id:yamatori0422:20220201215600j:plain

駐車場からチェンスパ装着です。

朝は雪が締まっているのでチェンスパでも団子にならず歩きやすかったです。

 

朝日の入る雪の森は本当に気持ちが良い!

f:id:yamatori0422:20220201215730j:plain

photo by かずず

良く冷えた朝で鼻先が冷たいので、ネックウォーマーは必需品。

キャンプ場を過ぎたところからいよいよ登山道ぽく急傾斜になってきます。

f:id:yamatori0422:20220201215923j:plain

チェンスパだとずるずるなところもありますが、滑ったところで雪まみれになるくらいなので、特に気にせず歩きました(笑)

 

かずずは「寒さには勝てないから」と、部屋着にしているというダウンパンツを履いています。

f:id:yamatori0422:20220201220137j:plain

なんかサマになってる気がする。

かずずくらいになると部屋着をも着こなすことができます。

 

森が開けるともうすぐ東峰です。

f:id:yamatori0422:20220202202303j:plain

すごく天気が良くて、雪の照り返しがとっても眩しかったです。

 

あっという間に東峰到着!

f:id:yamatori0422:20220202202438j:plain

標識越しに見えているのは中央アルプス

 

北アルプスもばっちりでした。

f:id:yamatori0422:20220202202530j:plain

長いなあ北アは。

 

八ヶ岳もド快晴。

f:id:yamatori0422:20220202202618j:plain

この角度の八ヶ岳もなかなかいいですね。

ただ阿弥陀と赤岳がごん被りですね。

 

車山も頭を真っ白けにしています。

f:id:yamatori0422:20220202202821j:plain

ワカンハイクできそうだからいつか行こう。

 

そして、諏訪湖

f:id:yamatori0422:20220202202924j:plain

今年も御神渡りは無理そうですね。

最近流氷?なるものができて話題になりました。

湖岸通りからドライブがてら見ましたが、人の背丈を超えるほどの大きな氷の塊が沢山流れ着いていてとても綺麗でした!

 

山頂パノラマビュー。

f:id:yamatori0422:20220202203718j:plain

photo by かずず

 

守屋山東峰から守屋山山頂

東峰から守屋山山頂に向かいます。

このプチ縦走路は風の通り道なので、防寒ばっちりで歩きます。

 

だがしかし、いつも来ている山なので、写真を撮らないまま守屋山山頂に到着してしまいました。

山頂ではベンチに腰掛け、諏訪湖を眺めながら白湯を飲む休憩(笑)

他愛のない話をして盛り上がりました。

 

山頂にいるうちに、さっきまでの晴れはどこへ行ったのやら、北アや中アなどの高い山々はすっかり雲の中に頭を隠してしまいました。

だんだん寒くなってきたので下山をすることにしました。

 

下山

帰りは雪にダイブするかずずと大笑いしながら歩きました。

f:id:yamatori0422:20220203200206j:plain

ダイブの痕跡

インスタのリールで流行りの「Weeeeee」ってやつをやりたかったので(笑)

編集してみると意外とめんどくさくて、インスタグラマーを尊敬しました。

 

駐車場についてからもしばらく雪遊びしました。

かずずは雪のブロックを積み木のように積み上げてご満悦。

f:id:yamatori0422:20220203200714j:plain

f:id:yamatori0422:20220203200701j:plain

ご満悦

 

最後に雪にダイブして今回のハイキングは終了です。

f:id:yamatori0422:20220203200845j:plain

部屋着にしてはそのズボンやるね

お疲れ様でした!

 

感想

朝は適度に低温だったので雪がよく締まっており、歩きやすくてとても良かったです。

ただ、やはりこの手の低山は日が高くなると雪がゆるくなります。

帰りはチェンスパが雪団子になってしまい、何度も足首捻挫しながら歩きました。(笑)

チェンスパ団子はほんと不快ですな…なんかうまく団子にならない方法はないのかな。

とはいえ、天気もとっても良く、たっぷり冠雪したアルプスの山々や八ヶ岳を見ることができて心が洗われました。

冬の低山はお手軽に絶景が見られるので最高です!